忍者ブログ

ホーリーランスを売るとは何事だ

ぐだぐだゲームプレイ日記。 ネタバレ、暴走、妄想、愛が重たい日記。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンダ!わんだあああ!!!

ワンダと巨像を買いました。
あ、いえワンダと巨像を買ったわけではないです、ゲームをね…以下略
プレイ日記


ええ、突然「巨像倒したい!」と思って夜中に車で某お宝に走って中古で購入してきました。

それからのスピードは早かった。
三連休ということもあって、一日で巨像10体倒した(…)

ワンダと巨像は、登場人物がとりあえずワンダと少女(モノ)とアグロ(ワンダの愛馬)とドルミンさん(という名の天の声)しかおりません。

生贄によって魂をうしなった少女を生き返らせるためにワンダが訪れた古い祠で、ドルミンさんが「その少女を生き返らせたくば16体の巨像を倒してね~~、あ、一体目はね…」というように巨像の場所やらヒントやらを教えてくれます。
で、ひたすら倒す。
それだけのゲームです。
雑魚モンスターとか出ない。
巨像とワンダの物語です。
そんなストイックなところがとてもいい。

ちなみに巨像を倒すのにてこずっていると、ドルミンさんが何回もヒントを教えてくれます。
言うことは同じだけど。

このドルミンさんが曲者で、実は××だったということなんですが…それはまたの機会に…(何故そんなお伽話風の結びに)

そしてこの巨像が!
すごく…巨大です…。

何百メートルはあろうかという毛むくじゃらの巨像。
その毛や、固いコンクリみたいな体によじのぼって巨像の弱点を剣で突くわけですが、登るまでが大変。
一体目は普通に足とかから登れるんだけど、巨像も後になればなるほど攻略方法が結構難しくなってきて、高いところから落としてひっくり返らせて腹にある弱点を狙ったり、攻撃してきた武器によじのぼってからだにとりついたりと、色々と巨像とたわむれなければならないこともあるのです。

多分、大きいものや高いところが苦手な人には嫌なゲームかも。

そして今までやってきたゲームのなかで一番手に汗握った…。
R1ボタンが凹むかと思った…(R1ボタンがつかまるコマンドなのです)

ICOのセーブデータがメモカにあると、愛馬アグロの額の模様がダイヤ柄からIの形に変わるらしいんだけど、わたしのメモカにもクリアデータがあったのでアグロの額がかわってました。

どーりで…よそでみたアグロとちょっと違うと思った…( ´艸`)

そしてネタバレで、一定のクリア条件を満たすとどうもアグロの体の色を茶色、白にかえられるらしい。

白馬のアグロ!カッコいい!!
でも黒馬でこそワンダの馬って感じでいいけどなあ…。
鹿毛のアグロもいいかな。

巨像についてはまた話します。

あ、FF6キャラ考完成させなくては。

PR

FF6 私的キャラ考察②

ファイナルファンタジー6 私的キャラ考察②
~データが、飛んだんだよね~編

こないだキャラ考察2書いたんだけど、データ消しちゃったんだよね。
すごく残念なきぶんになって、書き直すのは寝かしてからにしようとおもったんだよね。
それだけだ!ブバーン!


※私の独断と偏見に満ちたキャラ考察です。
人によっては不快感を抱くかもしれません。ご了承くださいませ。
あくまで、私の感想です。



カイエン・ガラモンド(50)


ちょっとえっちな本を隠し持つ、50歳。
五十路のわりに、息子が若い。
ドマに長く仕えていたというので、若い頃は忙しい毎日→歳をとってある程度余裕ができてからお見合い・結婚→子ども誕生→今ココ みたいなんじゃないだろうか!?

どうもドマは日本っぽいしカイエンも日本人ぽいので、おそらくちょっとエッチな本というのはグラビア雑誌とか、スポーツ新聞のエッチな欄とか、袋とじとか、なんかそんな感じのあれだと思う。
「ちょっと」っていうところがみそ。
そんな本を宝箱にしまうとは。絶好の隠し場所だと思っていたのだろう。
他の普通の本の一番下に入れておくとは…えーぶいを借りる男性のような積み方だ。

踊り子に胸の谷間をみせつけられてドキドキするシーンがあるが、武骨なカイエンの反応は普通だと思う。
それより、マッシュの「禁欲生活長かったから」にはちょっと心配した。

今後、フィガロは大丈夫だろうかと…。

まぁ、あの王様がいるから大丈夫だと思うけどね。
むしろ、また世継ぎ争いがおきないか逆に心配です。

エドガーが27歳になる今の今まで一切奥さん娶らず子どももいないのは、自分のとき世継ぎでもめたから慎重になっているのではないだろうか、と考えてみる。


恋人を失ったローラのためにせっせと偽って手紙を送っていたというエピソードといい、この人はとても愛に満ちた人だと思う。
唯一の妻子もちだしね!(※そのほかだとモグだけが恋人持ち)
ティナも、この人に「愛とは」聞けばよかったのに…。
まぁ、多分シャドウみたいな返しをすると思うけど…(自分で見つけろ的な)

よく考えたらとても素敵なキャラクターなのに、おそらく世の人々のカイエン使用頻度は低いんじゃないかと思う…。
必殺剣を待つのが嫌です。


セリス・シェール(18)

FF6二大ヒロインの一人。
帝国の元将軍。
18歳が将軍って以下略。レオ将軍涙目。

魔導の力を注入された改造兵士みたいな感じの方。
のちのソルジャーである。

最初の頃は、将軍らしく厳しい口調なんだけど段々くだけてきて歳相応の可愛らしい反応・口調になる。
ロックに「守る」といわれて本気になった被害者。←

ティナに対して、最初警戒しているんだけど途中からどうでもよくなっている感じがわかる。
おそらく、ティナが愛を知らない超天然さんなのだろうと旅の途中で気づいたからではなかろうか。
それからは、天然なティナを守るお姉さん的立場になった…だといいなぁ!!←

多分、ロックもティナに対してはそう思ってると思う。
守らなきゃならない可愛い妹みたいな。
だといいなぁ!!

オペライベントは彼女が本来好奇心旺盛でノリの良い子だということがわかる。
そして方々でモテモテ。かなりの美人さんだろう。舞台女優に似ているのだから。

レイチェルとのシーンは、筆者も子供心にもにょもにょしましたとも。
ロックはティナとくっつくのか?と思ったらセリスがあらわれて、セリスといい感じになった、と思ったらレイチェルがあらわれて。

さあ次は誰だ?ジェーンか?カトリーナか?ミランダか?

ロックの多角経営には参ったものだ。

結局は無償の愛でレイチェルからロックというバトンがセリスに渡されたわけである

恋する女は最強だということがわかるイベント。
大好きな彼氏を残して死んだレイチェルの哀しみや後悔は計り知れないが、それをのり越えてロックの心変わりを受け入れた彼女はとても愛情に満ちた人間だと思う。
そしてそれを待ったセリスもまた、いい女だ。

ロックにはもったいない。←

しかし、世界崩壊後セリスはまだ仲間が揃っていないのにやたら「ケフカ倒しにいきましょう」を連呼するが、何故そんなにやる気マンマンなのだろうか?と思う。
まだロック救出してないよ…?(笑)

世界を救った英雄として、白馬にのってロックを迎えにいくのですね、わかりまs



なんでシドすぐ死んでしまうん…?(かの名作に寄せて)


セッツァー・ギャッビアーニ(27)

パーティの生命線、FFの乗物定番・飛空艇のオーナー。
職業はギャンブラー。
あらくれもの(定番)相手に違法なバカラ賭博でもやっていたのではないだろうか、あの傷は。
SFC世代で唯一、キ●グダムハーツに出場した人気者。

世界崩壊後、一年もやる気が出ずに呑んだくれてた。
プロ相手にいかさままでして飛空挺を借りたいというセリスに惚れたり、飛空挺がなくなってしょげたり、仲間の一言で立ち直ったり、とても人間くさくて良いキャラ。

初登場がマリア誘拐だから、てっきり女好きかと思ったがそこまででもない。
おそらく女は好きだけど夢をおいかけるほうが好き、という少年の心を忘れない紳士なのだろう(とりあえず紳士という称号にしといた)

元相棒のダリルがとてもいい女。
セッツァーはダリルを抜くことをあんまり考えてなかったんじゃないかな~。
シドのいうように、賭博場を潰して飛空艇を改造していればもっと速く飛べるはずだから。
ダリルの死後賭博場を作ったとしても、じゃあそれまで何故その空間をそのままにしておいたのか、という疑問が残るから、やはりダリルを抜くことをそこまで考えていなかったのでは、と思う。
ダリルと飛ぶこと自体を楽しんでいたのではないかな?

まぁ、こだわりの内装をもつ男だから速さも兼ね備えたかったのかもしれないが。
まず内装、次にスピード(笑。


ダリルに対しては、愛情よりも友情、互いに認め合っているけど恋人ではない。そんなプラトニックな仲だと非常に良い。
なんていうか、長い年月をともに重ねた熟年夫婦の間柄が最後には友達のようになる、そういうような関係。←

熟年…?


ファルコン号の内部があまりにシンプル且つ動ける場所が少ないのをみると、本当に速い船なんだなとわかる。

事実、あばれまわるファルコン号を御しきれなくて慌てた経験がある。私が。

PS移植版ではそこらへん改良されているのかしらないが、幾分動かしやすい気がした。
SFC版だともっと暴れるイメージがあったんだけどな。


エドガーとセッツァーが並んでいるとなんだかゴージャスにみえるのは、無駄に二人とも見た目が音楽家っぽいからだろうか(音楽家)

ファルコン号復活イベントで、先頭にエドガーかマッシュを入れておくと(セッツァー先頭の場合は二番目)長い階段のシーンでセッツァーが「足元気をつけろ」という時にとても違和感を感じる
すごい近距離で言われるから。

やっぱりセリス相手に言ってほしい、そんな乙女心。





キャラ考察③につづく~~

FF6 キャラ考察

FF6 私的キャラ考察①
~ティナが愛を知らなかったからよかったようなものの…なぁ、ロックよ~編


どうも!
僕です!

えっと、結構プレイ日記ごっちゃになってるじゃん。
ということで、仕切りなおしてプレイ順にしっかりとお話していこうと思います。
他にもゲームしたりしてるので、アルティマニア見ながら思い出しながら話そうかな。
一気にゲームして、一気に日記書きたいものー!

と、思ったけどその前にキャラ考察っていうのをやってみたいと思います。
こういうの、やってみたかった★
だってキャラ多すぎ個性的杉のFF6ならではですもの。

※私の独断と偏見に満ちたキャラ考察です。
人によっては不快感を覚えるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
あくまで、私の感想です。



ティナ・ブランフォード(18)

生まれながらに魔導の力を持つ少女(幻獣とのハーフ)
趣味はモーグリをふかふかすること。
たぶん、モグと遭遇してからふかふかすることを覚えたんじゃないかと。

愛がわからない、愛を知らないといって「教えて、今すぐ知りたいの」と色んな人に愛とはを聞く色々な意味で危険な少女。
気をつけろ、聞く相手は選べ!

あやつりの輪がとれてすぐにロックに出会い、「お前を必ず守る!」といわれても「はあ、ソウデスカ」状態。
正直、ロックは「あるえ~?」って思ったんじゃないだろうか。
この反応から、あやつりの輪はかなり若い頃につけられそのまま思春期を迎えてしまったのではないかと思う。
まぁ、周囲にいるのがケフカとかだったらねぇ…。

小学生の頃は、ティナとロックがくっつくものだと思っていましたが、20歳オーバーの今となってはくっつかなくてよかったかもしれないと思っている。
セリスならまだしも、純粋無垢なティナにあの色々とトラウマの多い青い男を操縦できるとは思えない。

ティナの旦那候補を色々と考えてみたら、どのルートも色々と苦労しそうなので諦めた。
エンディングは覚えてないが、後に彼女がお世話をする子ども達のなかから超しっかりした逆紫の上が誕生することを祈っている。



ロック・コール(25)

えーっと、「古代の秘宝を手にすべく、世界各地をめぐるトレジャーハンター」らしいよ~(byアルティマニア)

皆大好き、泥棒です。

特技は盗む・ぶんどる、鍵開け。しかしちょっと特殊な鍵はあけられない。残念。
その行動力とイケメンぶりで女性に人気を誇るが、男性からの評価はイマイチな印象がある。
理由は「守る守る詐欺(※)」と、わずかでもセリスを疑った上に傷心の彼女に対してとった、ちょっと冷たい態度ではなかろうか。

昔ちょっとやんちゃだったころ、レイチェルという恋人がいたが間接的に自分のせいで記憶喪失になり、更に追い討ちをかけるように帝国の攻撃で失う。
彼女は死の直前に記憶がもどったらしく「愛していると伝えて」という言葉を残し、この世を去る。

が、どうもロックには伝わりすぎてねじまがってしまったためレイチェルの遺体を怪しい男がつくった偶然出来たへんな薬で一生保存させ、彼女が生き返る術をさがしまくるという暴挙にでた。

あんな怪しい言動してるオッサンに最愛の彼女を任せるって、もうちょっと考えてほしかったよね。
もし自分がレイチェルの立場だったら、「おいまてこの野郎」と思うかもしれない。

今思うと、結構言動が90年代のゲーム。だがそこがいい。
FF6は皆が主人公といわれるほどそれぞれにきちんとエピソードがあるが、彼のエピソードがかなり多くプレイヤーキャラとして操ることも多いので彼が主人公格か?と思われたがディシディアではサクッとティナに出番をとられた。
まぁ、ジタンと盗賊ってところで被るし、あっちの方がガチ主人公ガチ男前だからね。

のちにセリスといい感じになるが、私にはレイチェルとセリスがとてもできたいい女だったというイベントという印象でしかなくなってしまう…。
セリスに幸せにしてもらえ。

しかしティナが愛を知らなくて心底良かったと思う。
ティナが普通の女性であれば、「あんた私とセリスとどっちが好きなの」というお決まりの戦いが繰り広げられていたところだろう。
初代エアリス・ティファ状態。

※守る守る詐欺
とりあえず弱った女性に対してやたら力強く「お前は俺が守る。必ず守る!」と言い切る。
主な被害者は、ティナ、セリス、画面の向こうの若い女性達(筆者含む)
セリスに対してティナと同じ調子で「守る」といったもんだから、「え…っ?」となった女性ユーザーは少なくないと思うだろう。

しかしその割りに、戦闘能力はティナ・セリスのほうが上。
黙って守っていたらカッコいいで済んでいたかもしれないのに、口がなめらかすぎたのが原因だろう。
思っていることは必ずしも口に出さなくてもいいんだよ、という典型例。
後にスコール、クラウドが心の中でぶつぶつ言っているところから、もしかしたらロックの反省点が活かされたのかもしれない。


少しこきおろしすぎた感がある。正直すいません。
これだけぼろくそに言われても愛されるロック。
大丈夫、私もスキデスヨ。

エドガー・ロニ・フィガロ(27)

砂漠の城フィガロ城の主。
コイントスという、どっかの国の何代目かの征夷大将軍みたいな決め方で国王になった。
真相は、お家騒動に嫌気がさして自由になりたいといった双子の弟マッシュを快く追い出すため、両方表のコインを使っていた。兄の優しさですね~。

とはいえ、何も十年近くも音信不通になるこたぁないじゃないか、と思う。
仮にも王族なのに。
しかも弟、割りと近いところにいた。

女性と見れば口説かずにはおれない、どこのゲームにも一人はいるであろう、女好きという位置。
ストライクゾーンが恐ろしいほど広い。
リルム(10歳)に対して「さすがに犯罪だろう」と言っているあたりから、ロリコンではないがもしかしたらあと10年くらいなら平気で待つんじゃないだろうか、と思う。

ティナは口説いたが、セリスはどうも先にロックにもっていかれたと察知したらしく、「あいつにあまり期待しない方がいい」と忠告をする。
女性好き、というわりには女性にモテているところをみたことがあまりない。
好きな人には好かれないがそれ以外の女性に好かれるタイプなんじゃないだろうか。


また、フィガロ王国は機械を生産し、唯一帝国と同盟を組んでいたということから結構な強国だと思われる。
しかし、帝国と同盟を破棄した直後、一番王が必要なときに肝心の国王陛下は泥棒・元帝国兵士・殺し屋・ギャンブラー・モーグリ・子どもとかとあっちこっちに冒険の旅

確かにエドガーの火力は旅に必要不可欠であるが、何も陛下が出張らなくても人材はもっといるんじゃないだろうかとも思う。
不在中、フィガロが帝国に滅ぼされることもなかったという点を考えるとよっぽど大臣の力量がすばらしかったとしか思えない。

何故フィガロが地中を進むという技術に手を出したのかは、永遠の謎。
相当技術力があると思われる。
山の下も通っているが、岩盤はふにゃふにゃだったのだろうか?
そして城のてっぺんの換気扇みたいなものの用途がいまだに不明。
城の中に空気を送り込んでいるのか、潜行中に土が入ってこないようにしているのか、ドリルなのか。


頼れる兄貴キャラ。
キメ台詞は、
ブラボー、フィガロ!!


マッシュ(マシアス)・レネ・フィガロ(27)

皆の頼れるモンク僧、マッシュ。
十数年たって初めて本名がマシアスだと知った筆者。
家族や兄弟を愛するがゆえにお家騒動に嫌気がさして自由を手に入れるために城を出る。
城を出たあとは、兄を支えるために格闘家ダンカンのもとに弟子入り。
十年後、見事な筋肉マッチョとして兄のもとにはせ参じる。

あの頃の可愛かったマッシュはもういない。
(十年前は体も小さく弱かったらしい。おそらくエドガーより体格は小さい)
身長190センチで、エドガーが183センチ。
体が小さく~というエピソードから17歳のころ家出て10年で7センチ身長がのびた、といっても不思議はなさそうだ。

細かいことは気にせず、ティナに「大きなクマ」といわれても笑い飛ばす良い兄貴。
多分、ガウやティナはマッシュに懐いていると思う。
困っている人を放っておけない優しい気性の持ち主であり、世界崩壊後セリス一人旅ののちに仲間になったマッシュに途方もない心強さを抱いたユーザーは数知れないと思う。

シャドウにも好かれる好人物。
何故かマッシュ一人のときは金をとらない。何がシャドウを惹きつけたのか…。
好きなものはクルミ、嫌いなものはナッツイーター。
どうやらクルミをめぐってひと悶着あったようだ。



シャドウ(30代後半)

ごめん、シャドウ。

世界崩壊で、彼を死なせてしまったユーザーは少なくない、と信じたい…。

ユーザーの行動によって、その後復帰するか否かがかわる、FFにしては珍しいタイプのキャラクター。
寡黙で無口だが、魔列車でのイベントやティナ・ロックとの船でのイベントで意外と優しく情にあつかったりするところが垣間見える。
マッシュルート、ドマ城手前の帝国軍軍地で何故か問答無用で先頭グラフィックになるため、ちょっとひょうきんな彼が見れる。
驚きグラフィックとか、可愛いよアナタ。

忍者と間違えてはダメ、絶対。

彼の愛犬インターセプターはFF初代強い犬として時に主人であるシャドウよりもすさまじい活躍をする。
受けとった金のぶんだけの働きはする、といいつつリターナーや帝国に雇われたりするが、マッシュ一人のときは何故か金をとらなかった。
マッシュってスゲーなぁ。

ちなみに、インターセプターのご飯代を稼いだと思ったら離脱する。
割りといいご飯を食べている模様。
しかし、どこらへんで「よし、これで○日食える!」と判断しているかは謎。むしろモンスター狩ってたほうが金は稼げる気がする。

実は娘がいる。
その娘はリ○ムだったりするのだが、筆者は例のイベントを見ることができなかったため、十数年たってから○ルムが娘だったと知る。
ちゃっかりリル○の形見の指輪を装備できるところからも父親だと知れるが、筆者は形見の指輪を見つけられなかったので以下略

何か色々ともう「ごめんなさい」としか言えない。
そんな彼を今年こそ死なせない‘09夏~

顔グラが、某スレ○ヤーズの石の仮面をつけた魔族に見えたが、ネタわかる人はいるだろうか。





以上!
キャラ考察②に続く~

オッス オラセフィロス!

FF6プレイ日記
~15年くらい経ってから二周目やってます~


あ、どうも僕です!

プレイ日記とかいってぜんぜん更新しないまま魔大陸が浮上しました(ブバーン)
物語的にはまだまだなんだっけ?
もうほんとぜんぜん覚えてないのにびっくりしました。
小学生の記憶なんて、あてにならねえぜ!

よし、面倒だ!年表でまとめようぜ(武士沢レシーブの最終回みたいなことを言うな)

うそ、年表はないわ。
箇条書きで失礼致します。


オープニング~封魔壁、ゾゾ

いっけね、いきなりまとめるところだった。
前の日記でもいったけど、帝国に操られてたティナを今度は我々が操るわけですが。
ロックが颯爽と「俺がお前を…守る!必ず守る!」といいますね、ティナに向かって。

これが有名な俺★守(おれまも)詐欺といいます。
最近この言葉をしりました。またの名を守る守る詐欺。

でまあ色々あって、エドガーとマッシュが仲間になりますね(はしょった)
このフィガロ兄弟がほんと使えるやつらで!
モンクと、機械をあやつるマシーナリーなんだけど全体攻撃もできる優れた双子です。

恐るべき双子たちです。(cv大塚さん)

あ、今私の頭の中でフィガロ兄弟の声は大塚さんに決まった!(決めるな)

バッシュ・ノアもこれくら仲良かったらよかったのにね!
でもガブラスがパーティメンバーにいたらむさくるしさがまたアップするな。
ならばよし。


ナルシェ侵攻は楽しかったな~。
パーティ選定がたのしくて!
でも一つにしぼって、四人ぶっこんであと二人放置でケフカにつっこみました。
わりとオーソドックスなプレイ方法かもしれん。

ティナ・エドガー・ロック・セリスでぶっこんだかも。

さんざっぱらぬすみまくったぜ!
最近ロックにはぶんどるしかさせてないので、ある意味パーティの財布を支えてます。
ポーションたまりまくりだぜ!
ゴールドシールド増やしまくり。
でもリアルに考えて、パーティにおいて盗賊の役目は高かったりすると思う。
犯罪をおかさなければ(ファンタジー世界の盗賊のギリギリのライン)


フィガロ城のイベントは非常に感動しました。
アレ当時は何も考えてなかったんだけど、後にセリスとセッツァーのイベントでマッシュがやっと表裏一体のコインに気づくんだね!
何も考えてなかったわりに、あの投げ上げたコインを見た瞬間に「あれ多分両方表だろーなー」って思っていた。
そんな、ひねた小学生。

ひねてない!エドガーの優しさを理解していたんだ!そう、おもいたい!←

で、6はパーティメンバーの選定にすごく悩むと思う。
6は良いキャラ多いからなあ!
魔石つけたら皆回復も覚えるし、「性能的に外せない」ってのがないのも災い(こら)して、誰いれてもいい。
ちなみに私がすきなのは、フィガロ兄弟、ロック、セリス、ティナ、セッツァー、モグ、シャドウ。
ほらもうパーティ二つできた(笑)




さあ、ぐっだぐだの呟きになりましたが次はシャドウについて語ろうと思います。
シャドウって優しいよね、って話を。

そんな気分だったんだ。2

そんな気分だった、FFバトンをやります。
配布元はここ→http://blog.fc2.com/baton/answer/2612/


長いですよ!ご注意!



Q1
最初に興味を持ったFFは?
 
FF5

Q2
理由をどうぞ。


兄がやっていたのを横で見ていて、面白そうだったから。

Q3実際にプレイしました?それとも誰かがプレイするのを見ていましたか?

しました!
でも当時は兄の横でずっと見ているのが好きでした。

Q4今までプレイした事のあるFFシリーズは?

4~10、12、タクティクス、ディシディア

Q5
大変難しいとは思いますが、総合的にみて、1番好きだと思うFFシリーズは?


FF5

Q6
その理由は?


小さい頃の思い出と同義だからかも…。

Q7
では逆に、総合的に見て、嫌いだ・苦手だと思うFFシリーズは?
 
FF8

Q8その理由は?

ヒロインが原因…です…
ハハハh(乾いた笑い)
あと、途中から恋愛シミュレーションゲームになるからw

Q9一度はプレイしたけど、途中でやめてしまったシリーズはありますか?

ないなぁ。

Q10
やめてしまった人に聞きます。何故やめてしまったのですか?

ズサーc⌒っ゚Д゚)っ

Q11攻撃重視派?防御重視派?

攻撃は最大の防御ですとも!

Q12
やりこみ派?最短クリア派?低レベルクリア派?マイペース派?


マイペース派!
低レベル・最短はやったことないかも。
今、FF9でエクスカリバーⅡゲッツをやろうか考え中です。

Q13
最大クリア回数と総プレイ時間、覚えていたら教えてください。


いやいや、覚えてない。
でも大概プレイ時間は100時間こえるな~。
最大クリア回数(周回数)が多そうなのは、FF7、総プレイ時間が多そうなのはFF9かな。
ここほれチョコボとチョコボレースに某大な時間を奪われた(笑)

Q14
シリーズによって戦闘システムが変わっていますが、どのシリーズの戦闘システムが好きでしたか?

アクティブタイムバトルかな。
まほう選んでいる間の、「ちょ、やめてくれえええ」っていう焦りまくるのが戦ってるゥ!て感じでいいです、Mではありません。

あとは、12のガンビットも楽しかった。
組み合わせ次第で楽しくもなるし、「ちょ、おまああ(大爆笑)」ともなる。

Q15レベルがあったり無かったりしますが、レベルはあった方がいいと思いますか?

あったほうが良いかな。
ここまであがった!ていう達成感がほしい。

Q16
レベルがある場合、レベル上げはしますか?


FF4はレベル上げしてたけど、他のナンバーは特技や魔法を覚えるために戦闘してたかも。
FF5のジョブレベル上げとか、FF6の魔法習得ポイントとかあおまほうとか~
だから一緒にレベル上がってました、みたいな。

Q17
シリーズによって様々な戦闘BGMがありますが、貴方が1番好きなものは?
 
純粋な戦闘BGMならFF5のバトル1
ビッグブリッヂの死闘はこっちに入るのかな?これは好きですね!皆さんおそろいで(笑)

Q18ボスによっては戦闘BGMが変わりますが、貴方が一番好きなボス戦BGMは?

ラスボス戦
FF5の決戦、FF7の片翼の天使
中ボス戦
FF7の更に戦う者たち

Q19RPGと言えば戦闘ですが、主人公の武器が自由に選べる場合、何がいいですか?(両手剣、銃等)

剣と盾!


Q20
今まで登場した武器で、一番好きな武器は?

封印城クーザーに眠る、エクスカリバー!

Q21では、シリーズ中一番強いと思われる武器は?

↑をひょいっとこえてしまったラグナロク…w
でも世間的にはアルテマウェポンなんでしょうか?

Q22
武器を店で買うシステムと、1つの武器を改造して強くしていくシステム、どっちが好きですか?


武器を店で買っていくんだけど、最強武器は難解なラスダン・裏ダンジョン等の最奥にある、というシステム(笑)

Q23
最強武器入手イベント。どうせやるならミニゲームorイベントor裏ボス戦利アイテム?


裏ボス戦利アイテム~♪

Q24
身を守る防具も大切です。貴方が一番好きな防具は?
 
源氏シリーズ!
ギルガメッシュが漢らしく戦っている背後からぬすむぬすむぬすむ!


Q25
様々な特殊効果をもたらすアクセサリー。1番好きなアクセサリーは?

FF5が好きな自分にとってリボンといえば特別な思いがあるのです。
でもスリースターズっていいですよね。←


Q26様々な召喚獣が存在しますが、貴方が1番好きなのは?

バハムート!
威厳あふるる幻獣神!


あと、FF12の凶悪な召喚獣たちも好きですw
生まれ変わったゼロムスさんとエクスデスさんにご注目。

Q27
逆に嫌い、もしくは苦手だと思う召喚獣っています?
 
いないなぁ。
あ、でもDFFだと扱いづらい召喚獣って結構いるかも。
本編だと初期召喚獣でしだいに使われなくなるのにDFFだとガツンガツン使えるところはいいかも。シヴァとか。

Q28召喚獣の中で、1番強いと思うのは何ですか?

ナイツオブラウンド…対マスタートンベリ用召喚獣、そしてトイレに行きました(実話)

Q29ずばり言います、召喚獣で一番弱いのは?

まずすみません。
店で売られてる、FF5シルフ・レモラで…(笑)

でもFF4だと普通にシルフが強くてびっくりした。
5やってから4やったから、リヴァイアサンの強さにも驚いた。
昔は召喚獣が強かった…!

Q30召喚獣を入手するには困難がつきもの。貴方が一番入手に苦労した召喚獣は?

戦闘で手に入れるタイプだと、FF12ゾディアーク。きっつかった…。
アルテマはドゥだったかなぁ…。
12は召喚獣ゲッツの道のりが鬼だった記憶がある。
FF4と同じだね!

あと、時間かかった、て点ではFF7のナイツオブラウンド。
友人がチョコ房を海チョコボでいっぱいにしたと聞いてのけぞったw

Q31RPGには沢山のモンスターが出現しますが、モンスターで好きなのっています?

マジックポット!APたくさん♪
私の貴重なエリクサーをををを!

Q32
雑魚キャラ最強!!通常モンスターで一番強いのは?


トンベリ…・゚・(*ノД‘*)・゚・
恐怖でしかない。
ちょ、ちかよんな!
あとはFF5のキングベヒーモスのメテオも怖かった記憶が…。ゴーレム大活躍。

Q33
では、一番思い出のある好きなボスは?

FF5ギルガメッシュ!
対ネクロフォビア戦での彼は…かっこよかった…・゚・(*ノД‘*)・゚・

Q34一番苦戦したボスは?

一番は…誰かなあ
FF4は総じてボスが強い気がした。
あとFF12だな。ヤズマットには数時間かかったよ…(笑)
キュクレインも嫌~な攻撃してくるから大変だった。

Q35
不思議な力「魔法」。貴方が1番好きな魔法は?


ホーリー
綺麗だなぁ…

Q36
では、実際の世界で使いたいと思う魔法は?


ケアル

Q37
キャラ固有の必殺技がありますが、貴方が1番好きな必殺技は?(例:クラウド・超究武神破斬)


カインのジャンプw
普通にカインいないと決定力に欠けると思う。
そんな貴方だから皆大好きなのよ( ´艸`)

Q38
職業を選べる場合、どの職業がいい?(戦士、黒魔術師、召喚士等)


召喚士か黒魔道士。
で、竜騎士の彼氏を作りたいです。え?そこまで聞いてない??

あ、竜騎士の彼氏ゆーてもカインではないよ?うふふふふ…
竜騎士ジョブのバッツとカインだったらバ…うふふふふ…

竜騎士かっこいいから!
(そしてリチャードが闇の中)

Q39
歴代主人公の中で1番好きなのは?心に残る台詞を添えてどうぞ。


バッツ!
でも台詞はあんまりないなあ…(ををい)
風のようにひょうひょうとあまり個性を残さなかった彼がすきです。

そういう意味だったら、ジタンの「誰かを助けるのに理由がいるかい?」が好きだ!
むやみに使いたくなる。

Q40
逆に嫌い、好感を持てなかった主人公っています?


いないです。
主人公ってずーっと操作してるから、逆に感情移入しちゃって大変です(笑)
クラウドとかスコールなんか「おいおいなんで皆私に押し付けるんだよちょっと手伝ってよもー…」って思う(笑)

主人公は苦労性。

Q41
様々なキャラクターが登場しました。ずばり、貴方の好きな男性キャラクターは?


カイン(4)、バッツ(5)、エドガー(6)、ジタン(9)、ビビ(9)

うをを…考えたらもっといっぱいいる…
上記キャラでパーティ組んでください。
バッツを召喚アビリティ白魔道士ジョブにしたら完璧なバランスだと思います。

エドガーとジタンのやる気がなくなりそうです、女性がいない的な意味で。
カイン?裏切らなくなるんじゃない?逆に裏切るか(笑)

Q42
同じく、好きな女性キャラクターは?
 
レナ(5)、セリス・ティナ(6)、ガーネット(9)

こちらもPT組んだらわりといいバランス?
セリス・ティナが魔道戦士だから(ルーンナイトってなんだろう)レナは純粋にモンクとかナイトとかでもいけるかも。


Q43
逆に、嫌いな男性キャラクターは?


おーっとほとんどいないかな。
そこまで嫌いじゃないけど、FFTディリータの暴走ぶりは「ちょっと待ってー話を聞いてー」って思いました。

Q44
同じく、嫌いな女性キャラクターは?


あえて言おう!リノア(8)であると…。
好きな方はすみません。
この非常時に…これだから女は!って思った私。←

同性に嫌われそうなタイプだと素直に思った。

Q45
敵も沢山いましたが、敵の中でも特に好きな人は?
 
ルビカンテ、ゴルベーザ(4)
ギルガメッシュ(5)

っていうかゴルベーザは四天王ひっくるめて好きだー( ´艸`)

Q46可愛いマスコットキャラもいましたよね。では、貴方が1番好きなマスコットキャラと言えば?

FF12のモーグリにはやられました…
あのモデルチェンジには鼻血もん。
でも、やっぱりFF6のモグが可愛いかな~。
チョコボも忘れちゃならんな~、ボコ!ボコ!バッツの相棒ボコ!(5)

決められません(鼻血たらしながら)

Q47
様々な恋人達が居ました。貴方が好きなベストカップルは?

ジタン&ガーネット!(9)
お姫さまを攫いにくる盗賊(男前)って設定だけでもくらっとするのに、旅を通して成長していく二人にくらくらしました。


Q48
カップルではないけど(片想い、妄想等)、この人達こそベストカップル!っと思うのは?

小学生の頃は、バッツとレナがくっつけばいいのに、とおもってました(笑)
あと今FF6やってるので、ダリルとセッツァー。
せつないけどいい話だ…


Q49恋より友情!!ずばり、貴方の中で一番好きな友達同士は?
 
FF4、セシルとカイン( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)

この三角関係・青春群像にときめきをかくしきれません。


Q50
血縁こそ永遠の絆!!ずばり、貴方の中で一番好きな親子・兄弟は?


エドガー・マッシュ(FF6)の双子兄弟
表裏一体のコインには兄の優しさがつまっておりますとも…!

あと、なんかDFFになったらすっかりブラコンになってたセシルとゴルベーザw(FF4、DFF)

Q51
FFシリーズでは「シド」と言う名の人物が多数存在しますが、貴方が一番好きな「シド」は?


FF7 シド・ハイウインド
渋い!

Q52
ビックス、ウェッジ等、シリーズを通して登場するおなじみの名脇役。…気づいていましたか?


もちろんですともー!
FF6ビックス・ウェッジなんて、違うゲームに飛ばされたからねw

Q53
FFには様々な乗り物がありますが、どの乗り物が好きですか?

飛空挺!
最近、FF12アルティマニアで「ガラフ・バル」「ゼザ・サーゲイト」っていう飛空挺があることに今更気づいて興奮・涙した。
(ガラフ、ゼザはFF5のキャラクター)

Q54「オイオイ…、これは不要だろ…。」せっかく手に入れたのに、全然使えなかった乗り物は?
 
うーん、FF8の車…か?
ほとんど記憶にないから。←

Q55飛空艇も種類が沢山ありましたよね。では、貴方の1番好きな飛空艇は?

ダリルの愛挺、ファルコン号(6)
エピソードが・゚・(*ノД‘*)・゚・


Q56心に残るあのシーン。貴方が1番好きなイベントは?

そういう意味でなら、クラウドの女装作戦。
トイレの下剤とかスクワットとか細かいところで爆笑の連続。


Q57泣いてしまったあのシーン。貴方が感動してしまったイベントは?

いっぱいあるなぁ
FF5
ガラフ対エクスデスのシーン おまえのじいちゃん 強かったぜ …!

FF9
カーゴシップでのイベント
エンディングの、ティアラ投げ捨ててジタンに駆け寄るガーネット
同じくエンディングのビビの言葉

9は涙腺決壊ゲームだ…

Q58「…電源消しちゃうよ?」ちょっとイラッとしたイベントは?

好きな人はすみません。

FF8、ラグナロクイベント…
リノアに対するつもりつもった愛が負の方向に爆発してしまいました。

Q59
「実は理解していません…。」クリアはしたけど、結局意味が分からなかったイベント、用語等は?
FF7の解説を心理学者がしていたのには驚いた。
で、友人に言われてやっと「あ、深いんだ…」って思った。

あとは、アルティミシアが意味わかりませんでしたw

Q60メインイベントに勝るとも劣らないサブイベント。貴方が一番好きなサブイベントは?

エーコのお料理は可愛かった♪
げんこついものシチューというネーミングが美味しそうで…あ、お腹すいてきた

Q61
シリーズによっては好感度設定がありますが、好感度イベントについてはどう思いますか?
 
いいと思う…。
けどシリーズによってだな~。
あれはFF7だったからよかったようなもんで、FF4とか5とか6でやられるとちょっと…とは思っちゃうな。

カイン、今更ローザの好感度を上げてもどうにもなr…ごめんってば

Q62
貴方は1つだけイベントを追加できます。さて、どのようなイベントを追加しますか?

え、私神??w

FF7本編のエンディングに、ヴィンセントとユフィを入れてあげてください…
ここまで核心にせまっているのにオマケキャラってどういうこったい

Q63長い旅の末、ようやく迎えたエンディング。貴方が一番好きなエンディングは?

FF5、9は甲乙つけがたし

5は親愛なる友への手紙がブワーッ・゚・(*ノД‘*)・゚・てなるし、覚えたアビリティ・ジョブがだーって出てくるのが嬉しいね!
やりこんだ甲斐があったってもんだね!兄よ!w

9はいろいろな意味でブワーッ・゚・(*ノД‘*)・゚・ってなる

10は反則。

Q64ストーリーを盛り上げるBGM、貴方が好きなBGMは?

FF5の第一世界フィールド曲。わくわくする!
第三世界のもいいね、物悲しさが加わって…・゚・(*ノД‘*)・゚・


Q65
色んな場所を旅していますが、貴方が一番好きなダンジョンは?

うをー、選べない…
FF12サリカ樹林、FF9ガルガンルーとか…

Q66
逆に、1番困ったダンジョンは?

FF8アルティミシア城
レベルが偏っててさあ…(笑)
パーティ分けなきゃならなくて「Σ( Д)゚゚ヤッヴェ!もう一チーム死ぬ!」ってなった…。

FF12のクリスタルグランデも大概大変だったが。

Q67沢山のミニゲームがありますが、貴方が1番好きなミニゲームは?
 
FF7チョコボレース(出走する方で)


Q68
逆に嫌い・苦手なミニゲームは?

FF7、バイクゲーム
苦手すぎーる。
ゴメンネ、車組。

バイクに乗るようになって初めて、このミニゲームがヤバイと気づいた。
あんなデカイ獲物ふりまわして走れるか!

Q69貴方は1日だけFFの世界へ入れます。さてどのシリーズに行きますか?

うをー!悩む!
キャラに会うとかじゃなくて、観光するという意味でなら、
がんばってしぼってFF9!

Q701日じゃとても全ての街・洞窟に行く事はできません。さて、どこを重点的に回りましょう?

FF9、ダゲレオーダゲレオー!でもそうするとダゲレオくらいしか回れなさそうだな。
それか、外側の大陸のコンデヤ・パタ、フォッシルルー、マダイン・サリあたりを。
真剣にマップ見ちゃったよ。

Q71何故そこにしたのか、理由をどうぞ。

図書館好きです。
あと、ダンジョンはその雰囲気がすきだから。あ、だったらクレイラもいいな…。悩む


Q72
好きなキャラクターが貴方を案内してくれるそうですが、誰と回りますか?

FF9の世界でFF9のキャラで、ってならビビで!
他のキャラでもいいというのなら、カイン(4)で。カインと恋バナしながら回ります。

私はカインをいじめたいのだろうか?←w

もしくは、バッツとボコでタンデム~♪(本命)

Q73その時、突然誰かが割り込んできた!それは誰?また、そのキャラクターに向けて一言。

ちょっ…どういう展開!?w

割り込んできたのは…セフィロス!

そこで一言!

「ここにはクラウドはいませんよ」


Q74
東京にあるスクウェアショーケースに行った事ありますか?

ないです。


Q75
印象はどうでした?

ないですよう。

Q76
店内では、FF7のセフィロスが(床に)いらっしゃいます。ご感想をどうぞ。

床にいるの!?
踏んでいいの!?


Q77
FFグッズ。沢山売り出されていますが、貴方が一番欲しいものは何ですか?

サントラ!
ディアフレンズがほしい…


Q78
貴方の所持する自慢のFFグッズは何ですか?

自慢…うーん…サントラくらいしかないからなぁ~
あえていうなら骨董品化している(兄の)FF2ファミコンカセット。遊べるの?

Q79今後発売して欲しいFFグッズは何ですか?

トンベリ印のほうちょう
新生活を向かえるにあたって買いたいと思います。


Q80
FFのキャラは、他のゲームにも登場しますよね。(キングダムハーツ等)

そうですね!


Q81
そちらのゲームはプレイしましたか?

キングダムハーツはプレイしました。

いたストはぎりぎりまで悩んだ(笑)

Q82
脇役(ゲストキャラ)として登場するFFキャラ。感想は?
 
これはこれでいいですとも。
セッツァーが続編に出てたことに驚きを隠しきれない。
見たい・・・セッツァー!!!!


Q83
FFシリーズには、ナンバリング以外のゲームもありますよね。(タクティクス等)

ありますとも!あ、ゴメン普通にタクティクスで答えてる質問がある。


Q84
そちらのゲームはプレイしましたか?

はいはい、やりました!
タクティクスとDFFになるんかな?


Q85
感想等あればどうぞ。

タクティクスは面白かった~、はまった♪
やっぱりジョブチェンジが可愛いしいいね!服が可愛い!

DFFはもうちょっとストーリーを…動きのあるものにしてほしかったかも…
完結したストーリーの集合体だから、仕方ないのかもしれないけど…

Q86
FFX-Ⅱ等のように後日談を追加される事がありますが、どう思いますか?

いいと思います!
10-Ⅱはやってないですけども!(をい)
FF12レヴァナントウイングはDS買ったらやる予定です。がっちり!

Q87
CRISIS CORE(FF7)のように、過去が後から公開される事がありますが、どう思いますか?

いいですとも!
FF7はキャラクターが人生ひとまわりしてきた大人だったからできた話だな~。
FF4なんか出したら、ものすっごい青春群像になりそうでワクワクします。

Q88映画「FAINAL FANTASY」を見た事がありますか?見た事がある場合は感想をどうぞ。

あったね…うん…見なかったけども…


Q89
FFの次回作が出るとしたら、内容に関わらず一応買いますか?

FF13ですよねー…
PS3もってないんで、お金があれば買います。
でもその前に、FF1~3、DSでFF4、レヴァナントウィング等々やると思います。

Q90次回作が出る場合、まず第一に何をチェックしますか?

キャラクターかな。
魅力的な…男性を求めて(笑)


Q91
今後の次回作に期待する事は何ですか?

FF13がもう出てて14はオンラインだそうなので、15に対する期待は…

ドットでやってみてくれないだろうか。

システムはスーファミ時代で。

Q92
次回作を作るならキャラクターデザイナーは誰がいいですか?(例:FFⅦ等は野村哲也様)
 
天野喜孝さん!

Q93最近発売されるFF作品についてどう思いますか?率直な感想をどうぞ。

率直に言うぞ…率直に!

現代社会への警鐘みたいなストーリーや設定より、純粋に剣と魔法のきらめく世界がみたいです。
あと、恋愛シミュレーションはお腹一杯です。

Q94FFやドラクエ(ドラゴンクエスト)の製作会社であるスクウェアとエニックスが合併しましたよね。

そうですね。

Q95合併についてどう思いますか?(良くなった、作風が変わった等)

互いに切磋琢磨して面白くなってきていたと思うので、ライバルじゃなくなるのかあ~と思いました…。

ただ、大ヒットを飛ばしている二大タイトルの制作会社が合併した、という点にゲーム業界の厳しさを見た気がしましたね…。

Q96かつてFFのライバルと言えばドラクエでしたよね?

そうですね!


Q97
FFバトンで聞くのもなんですが、貴方はぶっちゃけFF派?ドラクエ派?

両方好きです

でも好き度でいうなら、FFです。

Q98
両作品、今では同会社の作品になるわけですが、では、今のFFのライバルと言えば?

うーん…同じくRPGのシリーズといえばテイルズシリーズとかあるけど、フィールドが違う気がするからなあ…。
むしろ、同会社内でのFFチームとドラクエチームのライバルっていいんじゃない!?(いいんじゃないってアナタ)

Q99今更ですが、FF好きですかッ?

大好きでーす!


Q100
最後に、バトンタッチ!渡す場合はご指名を。アンカーの場合は何かFFの台詞で〆て下さい。

アンカーを走るのに、理由がいるかい?



すっごい長かったー…
HN:
ポチナナ
性別:
女性
職業:
遊び人
趣味:
ゲーム
自己紹介:
女遊び人です。
賢者になる予定は、ない。
人気ブログランキングへ
ランキングです。よろしければ一票おねがい致します。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ブログ [PR]
Template by repe